プランニングと施工

プランニングと施工

理想の間取りやデザインに出会うには?

家づくりでとても悩むのが「間取り・デザイン」です。
家族構成やこだわり方で、住む人の数だけイメージが出来上がります。
間取りとデザインで失敗しないため、いくつかのポイントをお伝えします。

間取りのポイント

家族の共有スペースとプライベートスペースを見極めよう
家族の共有スペースとプライベートスペースを見極めよう

間取りは大きく、「共有・プライベート・その他(廊下、収納など)」に分類できます。
それぞれの割合が、「1:1:1」となるのが理想的とされています。

  

10年、20年先を見据えることも必要
10年、20年先を見据えることも必要

住宅は使い捨てではなく、次の世代へ住み継ぐこともあります。
家族構成の変化に対応できるように、フレキシブルに対応できる間取りにしておくことが望ましいです。

 

自然を利用できるように窓の大きさや配置を工夫
自然を利用できるように窓の大きさや配置を工夫

太陽の光や熱を利用するにはまず、土地がどのように日光を浴びるのかを知ることが重要です。
夏の湿気と温度を抑えるには、南北に吹く風の導線に配慮するといいでしょう。

 

収納は量より質「何を」「どのくらい」入れるか想定して作る
収納は量より質「何を」「どのくらい」入れるか想定して作る

 快適な生活に欠かせない便利な収納ですが、ただ単に広ければいい、という訳ではありません。
 部屋の場所ごとに、何を収納するのか事前に決めておきましょう。この機会に断捨離も検討してみましょう。

デザインのポイント

周辺環境も視野に入れて考えよう

 

 土地が公園、緑地や農地と隣り合っている場合は、隣地からの見え方にも配慮して、外壁が隣地側に近接しないようにしましょう。

 また、町の雰囲気はそれぞれのマイホームの集積で決まりますので、奇抜な外装を避けて周囲との調和も考えましょう。

 

 

子供やお年寄りの安全も考慮したデザインにしよう

 

 出入口の段差、急な階段、暗い廊下など、家族でくつろぐマイホームでの事故は防ぎたいものです。

 間取りをデザインする際には、バリアフリー、共有スペースの高さと広さも考えておくといいでしょう。

 

 

防犯面も考慮が必要

 

 空き巣などの防犯対策には、玄関だけでなく、空き巣や泥棒が家に侵入できる侵入経路全てに対策を考えましょう。

 1階の窓は2重にすることや、防犯ガラスを採用すること。死角の窓部分には格子窓を取り入れることが効果的です。

 間取りとデザインを考えるために、まずは失敗しないことから検討していきましょう。